先日ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えました。
これによりソフトバンクのキャリアメールが使えなくなりました。
メルマガとかは余計なものが来なくなって断捨離できてラッキーなんて思ってたのですが、困ったことに遭遇。
ゆうちょダイレクトの振り込みができない!

ゆうちょダイレクトって振り込みの際にワンタイムパスワードがメールで送られてきますよね?
これ、携帯のメールを登録するように言われましたよね。
なので当然私もソフトバンクのメールを登録してありました。
ゆうちょダイレクトにログインしたら「登録のメールが無効です」みたいなメッセージが。
ほんじゃメールアドレスを変更しようと思ったら・・・
初期化をしなくてはダメだとのこと。
そしてそれはネットではできないとのこと。
めんどくちゃいー
しかしやらねばならぬのでやりました。
方法は2つあるので、同じ目にあってしまった方のためにここに記したいと思います!
メールアドレスを初期化する方法
メールアドレスを初期化するために「ゆうちょダイレクト各種請求書」というものを提出します。
郵送で提出

以下のページから「ゆうちょダイレクト各種請求書」用紙と封筒をダウンロードできます。
必要事項を記載して送ります。
「ゆうちょダイレクト各種請求書」および「送付用封筒」のダウンロードページ
郵便局で提出

郵便局で「ゆうちょダイレクト各種請求書」をもらいその場で記入・提出します。
提出できるのですが、手続きはその場ではできません。
後日初期化が完了すると、その旨が書かれたお手紙が郵送で届きます。
私は郵便局に行って書いて提出してきました。
3日後にログインしてみたら初期化されていたので新しいメールアドレスを登録できました。
完了の手紙はそれから2日後くらいに届きました。
委任状があればご主人の手続きもできる

うちの子の学校は給食費の引き落としがゆうちょ銀行指定です。
なのでいろいろやりくり的に主人の口座でもゆうちょダイレクトを利用していました。
私が使っているのでワンタイムパスワードを受信するのは私のメールアドレスで。
なのでこちらもリセットしなければなりません。
しかし平日は主人は仕事なので郵便局に行けず。
だいたいそういうの苦手で使ってないから、行って手続してきてって言ってもできないだろうし(笑)
郵送でもいいのですが切手代をケチりたいので郵便局で提出したい!
そんな時は「委任状」を書いて持って行けばOKです!
委任する内容に「メールアドレスの初期化」と書いてください。
委任状はこちらからダウンロードできます
委任状のダウンロードページ
まとめ:手続きはネット上ではできない
なんともアナログな方法でしか初期化できないところがちょっと笑っちゃうのですが、しょうがないですね😅
どうしても手続きに数日かかってしまうので、メールアドレスが変わった方はお手続きはお早めに!
