インテリア

【ズボラOK】学校のお便りはこうして貼っておくとわかりやすくて◎!

学校からのおたよりって毎週結構な枚数が届きますよね。

友人はちゃんとパンチで穴をあけてファイリングをしていてすごいなーって思うのですが、
そういうマメなのは私はムリで(笑)
だいたい私の場合、綴じてしまったらもう見ない気がします😅

冷蔵庫にマグネットで貼るパターンもありますが、開閉の時にじゃまですよね?
見やすいかというとそうでもない気もするし。
さらに我が家の冷蔵庫、買い替えたら前面に磁石が貼れなくなりました。

そこで私が学校からのお便りをどうやってわかりやすく保管しているかをご紹介します。

用意するもの

用意するものは

・ホワイトボード
・両面テープ
・マスキングテープ

なーんだホワイトボードなら普通じゃん、と思ったそこのあなた!
ただホワイトボードを貼るだけじゃないんです。

100円ショップのホワイトボードはホワイトの金属の板を段ボールに乗せて、枠をつけてあります。
なので枠を外すとホワイトの板のみ取り出せます。
縁が鋭いので手を切らないように気を付けてくださいね。
私はとがっている角の部分はセロハンテープで保護しました。

そのホワイトの板をお便りを貼りたいところに貼れば・・・

じゃーん!
大きなお便り指定席の出来上がりです!

私は収納の扉に貼り付けています。
これでホワイトボード3枚分です。

カレンダーの下にも1枚分で、計4枚分のホワイトボードを使用しています。

両面テープで貼っているのですが、はがすことを考えて扉と両面テープの間にマスキングテープをかませています。
(扉にマスキングテープを貼ってその上から両面テープを貼り、ホワイトボードを貼り付けます。)
これを設置して3年経ちますが、はがれ落ちる気配はありません。

周りのマステは飾りです。

こうしておけばお便りをマグネットでペッと貼るだけ!
子供も見やすくて◎です。

終わったお便りはポイ。で、また新しいお便りをペッと貼るだけ。

ホワイトボードだからこうして書くこともできますよ。

ホワイトボードって大きなものだとお値段が高くなるし、ぶら下げることを考えると設置できる場所が限られてしまいます。
特に我が家は賃貸なので下手にフックを取り付けたりできないし、大きな壁面はコンクリートなので画びょうも打てません。
でもこの方法はマスキングテープで貼り付けるので、場所を選ばないからおすすめです。

見た目もスッキリした印象になるので、インテリア的にもそんなにジャマじゃないかな?(でも忘れ物をさせないのが第一ですよね。)

お便りの扱いにお困りの方、お金もそんなにかからないのでぜひ試してみてくださいね!

 

「貼る」っていう字が出現しすぎてゲシュタルト崩壊しそう・・・。

ABOUT ME
アバター
のん
36才 主婦ライター。小学生の娘アリ。サプリを買っただけで痩せたと勘違いするタイプ。好きな飲み物は金麦。娘におばちゃん呼ばわりされてるので、キレイになってギャフンと言わせてやろうと妄想中。