雑記・ネタ総合

「助六弁当」ってどういう意味?助六寿司の由来などを紹介

助六弁当 意味

スーパーのお寿司コーナーやコンビニのお弁当にもある「助六弁当」。
実は私、最近までこの「助六弁当」って名前を知りませんでした。
いなり寿司とか太巻き寿司とかそれぞれは知っていたのですが、子供の頃ってまずスーパーでお弁当を買うってなかったからなぁ。
あ、コンビニは私が18歳の時にできました!
そんな田舎育ちです。

いなり寿司も太巻きも大好きなのですが、そういえば最近食べていないなぁと思って。
でスーパーで探してみたら「助六弁当」って書いてあって。

どうしていなり寿司と太巻き寿司が入ったお弁当を助六弁当っていうのかな?と思って調べてみました!

助六弁当(助六寿司)とは

助六弁当 意味

助六弁当(助六寿司)とは、いなり寿司と巻きずしの詰め合わせのことを言います。
スーパーやコンビニで見かけるのはいなり寿司と太巻きの詰め合わせですが、のり巻きであれば細巻きでもなんでもいいようです。

「助六」の由来

助六寿司の助六は、歌舞伎の演目「助六由縁江戸桜 (すけろくゆかりのえどざくら) 」から来ています。
このお話は主人公助六と揚巻(あげまき)とのラブストーリーです。

助六寿司にはいろいろな説があります。

元々演目の間にいなり寿司と巻きずしのお弁当が出されていたのですが、

・のり巻きを主人公助六の紫の鉢巻き、いなりずしを恋人揚巻(油揚げを使っていることから)に見立てて助六寿司と呼ばれるようになった
・揚巻の名から。「あげ」が油揚げを使ったいなり寿司、「巻き」が巻きずしを詰め合わせたものを、恋人の助六と呼ぶようになった

など諸説あるようです。
二つ目の説なんて揚巻寿司じゃなくて助六の名をつけるなんてなんだか粋っていうんですか?よくわからないけど江戸っ子っぽいし、
恋人同士がお弁当箱の中に一緒に寄り添って、ってなんだかロマンチック💖

関西にはかんぴょう巻きがないらしい

助六寿司について調べていたところ、驚きの事実を知りました。
なんと関西にはかんぴょう巻きがないらしいのです!
(関西のかた、ほんとですか?!)

私はかんぴょう巻きが大好きで、遠足のお弁当によくリクエストしていました。
朝から母がかんぴょうを煮てくれていたなぁ。

でもかんぴょうはあるらしく、太巻きにはかんぴょうが入っているみたい。
関西発祥の恵方巻にもかんぴょうは入ってますもんね?
あくまでかんぴょうだけ巻いたあの細巻きのかんぴょう巻きがないってことですかね?

まとめ:助六寿司の名は歌舞伎の演目から来ていた

助六寿司の助六は、歌舞伎の助六由縁江戸桜 (すけろくゆかりのえどざくら) から来ていました。

今度食べるときは助六と揚巻を想像しながら食べたいと思います😍

ABOUT ME
アバター
のん
36才 主婦ライター。小学生の娘アリ。サプリを買っただけで痩せたと勘違いするタイプ。好きな飲み物は金麦。娘におばちゃん呼ばわりされてるので、キレイになってギャフンと言わせてやろうと妄想中。